ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年03月20日

エキスパート醒井戦の前にサンクでまったりと練習

2018年3月14日
醒井のプラに行くか迷いましたが、結局、3か月ぶりにサンクチュアリへ釣行してきました。4月にチャンピオンシップもありますし。魚を釣るということは同じなので。

主に午前中はファクター0.9g、1.2gの練習をしました。ヒットレンジはばらけている感じでした。ボトムよりも中層前後だったり表層でも釣れました。1.2gより0.9gのほうが釣れました。なんとかファクターを使える目処がついてきました。メインで使うにはもう少し練習したいです。

昼休憩は久しぶりにトラウトランチを頂きました。土日に来ると人がいっぱいで落ち着かず、フィッシャーマンランチにしてしまいますが。

午後からは1号池で少しやりましたが、ヒットレンジがよくわかりませんでした。エスプリで1本釣っただけでした。2号池に戻り、クランクを投入しました。連荘では釣れず、ポツポツといった感じ釣れました。
エキスパート醒井戦の前にサンクでまったりと練習
平日にしては来場者が多いため、14時~第1ポンドのみに放流がありました。放流狩りの練習をしたいため再び第1へ。新規導入したエクシードの練習し、レンジを合わせたらいい感じに釣れてくれました。
放流が釣れなくなったところで再び第2へ戻りました。
だいぶ表層に浮いてきていました。時間的には15時前ぐらいだと思われました。この時点でいつもの通り30本ぐらしか釣れませんが、ザッガーF1のマジックジャークとクランクで爆釣しました。エサ巻きタイムはM2で獲りました。久しぶりにサンクで50本以上の釣果でした。16時半過ぎに終わりました。

釣果は57本でした。
場所は違いますが、トラキンエキスパート醒井戦に向けていい調整ができました。



同じカテゴリー(サンクチュアリ)の記事画像
2019サンクチュアリチャンピオンシップ第3戦&反省
2019サンクチュアリチャンピオンシップ第2戦
アンデッドファクトリー&ノリーズカップ
新年あいさつ&2019サンクチャンピオンシップ第1戦
ヤリエ&ニュードロワーカップ
2018/4/28サンクチュアリ釣行
同じカテゴリー(サンクチュアリ)の記事
 2019サンクチュアリチャンピオンシップ第3戦&反省 (2019-04-18 20:45)
 2019サンクチュアリチャンピオンシップ第2戦 (2019-03-08 21:13)
 2019/2/8サンク釣行 (2019-02-13 22:04)
 アンデッドファクトリー&ノリーズカップ (2019-01-20 21:22)
 新年あいさつ&2019サンクチャンピオンシップ第1戦 (2019-01-02 11:35)
 ヤリエ&ニュードロワーカップ (2018-12-02 14:13)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エキスパート醒井戦の前にサンクでまったりと練習
    コメント(0)